叫ぶ石

週報に掲載されるコラム

信じるとおりに生きられない?

あなたは、自分が信じているとおりに生きられていますか。不思議なことですが、人間は、自分の信じるとおりには生きられない生き物のようです。 もしキリスト教のように絶対的で唯一なる神を信じているのなら、その神がすべての基準であり、その教えに従って生きるはずです。なのに、あたかもその神が存在していないかのよ…

続きを読む信じるとおりに生きられない?

平凡でいい

「自分を生かす」ことより、「人を生かす」ことに心を尽くしませんか。結局、そのほうが互いに報われるのです。人と平和を保つことができ、神にも人にも喜ばれます。「人を生かす」者は神に生かされるのです。キリストは、まさに私たちを生かすために、ご自分の身を捧げられました。そして、父なる神に生かされました。 『…

続きを読む平凡でいい

大宣教命令遂行

「わたしには天においても、地においても、いっさいの権威が与えられています。それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け、また、わたしがあなたがたに命じておいたすべてのことを守るように、彼らを教えなさい。見よ。わたしは、世の終わり…

続きを読む大宣教命令遂行

みんなが私のようになったなら

? 私は殺人を犯したことがありません。逮捕されるような詐欺や泥棒をしたこともありません。およそ、法律に触れるような犯罪に手を染めたことがありません。また、家族を捨てたり、不倫をしたりしたこともありません。では、世界中の人が私のような人間になったら、平和で幸福な世界になるでしょうか。もちろん、答えはNO…

続きを読むみんなが私のようになったなら

バッハとパスカル

? J・セバスチャン・バッハは晩年、失明の危機を迎えましたが、それでも夜遅くまでローソクを灯して創作を続けました。「私は目が見えるかぎり書かなければならない」と言い、ローソクが燃え尽きると「ローソク。ローソク」と妻のマグダレーナに叫んでいたそうです。手術がうまくいかず、ついに失明が決定的になった夜、彼…

続きを読むバッハとパスカル

何か変わったか

「2001年の911事件から10年近くたち、アメリカはどう変わったか。」 ゴードンコンウェル神学校のディビッド・ウェルズ教授は、「アメリカ社会の風潮や道徳・文化は、ほとんど何も変わっていない」と述べています。その道徳的退廃ぶり、霊的漂流は全く以前と同じで、悔い改めがないというのです(”The Supremacy of Christ i…

続きを読む何か変わったか