創世記32・30

「そこでヤコブは、その所の名をペヌエルと呼んだ。『私は顔と顔とを合わせて神を見たのに、私のいのちは救われた』という意味である」(創世記32・30)。
聖なる神の顔を見るとは、死んで、新しい人として生まれるという体験です。人の心を決定的に変えます。自分の罪の深さに絶望させられ、キリストの十字架なしには生きられないことを思い知らされます。ただ主だけを畏れ、人を恐れなくなります。