きしゃぽっぽ(2025.9.11)

9月になっても蒸し暑い日が続いてますね💦楽しかった夏の思い出を話してくれた子どもたち(*‘∀‘) 久しぶりに会うと背も伸びて、話し方にも成長を感じました。子どもたちの笑顔とともにきしゃぽっぽの2学期がスタートしました。

2学期最初の聖書のお話しは、イエスさまが教えて下さった『主の祈り』です。日本中の教会はもちろんですが、言語は違くとも世界中の教会で祈られています。大きく分けて3つのポイントで聴きました。

①神さまの御名が崇められ、この地に御国がきますように。

②必要が与えること:食べ物やするべきことなど…神様は私たちにとって必要を満たしてくださるお方です。

③罪の赦し・悪からの救い:この世は罪や悪がありますが、それらからから守られ、神さまが私たちを許してくださったように、私たちにも許す心や悔い改める力が与えられますように。

主の栄光があらゆるところに輝きますように!…幼き時から意味を心に覚えて祈っていきましょう!

=========

だから、こう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように。(マタイ6:9)

=========

今回のアクティビティは、【手形・足形アート🤚🏻👣】あっという間に大きくなる子どもたち…。見たもの、感じたものを今の月齢ならではのタッチで水彩絵の具を使って表現しました!フレームに収めたのでお家で飾ってくださいね♪

さて、次回のきしゃぽっぽは、9月25日(木)10:30~からです!

アクティビティは、親子deクッキング👩🏻👶🏻 または、工作✂️🖍️を予定しています!

きしゃぽっぽランチ:初めての方:無料 / 2回目以降:大人200円・小人100円)

お友達をお誘いあわせの上、どなたでも遊びにいらしてください✨