落書きのような人生
岐阜の女子短大生、京都産業大生、水戸市の高校野球部監督らが、イタリア・フィレンツェにある大聖堂の壁に落書きしたことがニュースになってから、国内でも、和歌山県の名勝地の岩、鳥取砂丘「馬の背」など、落書きが各地で問題化しています。 コラムニストの勝谷誠彦さんは、「『そこに行った』という達成感を得ることだ…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
岐阜の女子短大生、京都産業大生、水戸市の高校野球部監督らが、イタリア・フィレンツェにある大聖堂の壁に落書きしたことがニュースになってから、国内でも、和歌山県の名勝地の岩、鳥取砂丘「馬の背」など、落書きが各地で問題化しています。 コラムニストの勝谷誠彦さんは、「『そこに行った』という達成感を得ることだ…
大川橋蔵ってご存知ですか。往年の時代劇映画のスターです。昔の映画は、人気俳優中心で売れていました。邦画では、石原裕次郎、加山雄三、吉永小百合、山口百恵など、洋画ではアロン・ドロン、チャールズ・ブロンソン、ショーン・コネリー、ロバート・レッドフォード、ソフィア・ローレン、オードリー・ヘップバーンなどを主演…
夏とともに、蚊のシーズン到来です。 血を吸う蚊は、卵を産むメスのほうです。そのメスの蚊に好かれるのはどんな人か。 蚊の研究の第一人者とされる池庄司敏明氏によると・・・ 「蚊は、人の呼気に含まれる二酸化炭素や汗に含まれる乳酸に反応して近づき、血のおいしそうな人を吸血します。比較的O型を好み、次にB型、AB…
「良い実を結ばない木は、みな切り倒されて、火に投げ込まれます」(マタイ3・10)。 厳しい言葉です。 「一応、努力したんだけど、よい実は結べませんでした」では、納得されず、切り倒されて燃やされる、ということです。 高校・大学受験や、何かの資格の取得を目指している人は、「とにかく努力はした」という事実に目…
「小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です」(ルカ16・12)。 燃油高に苦しむ航空業界がグラム単位での航空機ダイエットに努めている。たとえば、 日本航空(JAL)では、トイレ用などの水を300〜400キロ減らし、貨物コンテナをアルミ製からガラス繊維製に変え、…
イエスは出て行き、収税所にすわっているレビという取税人に目を留めて、「わたしについて来なさい」と言われた(ルカ5・27)。 イエス様は、社会から関係を断たれた人々に声をかけ、関係を結んでいかれました。取税人レビもその一人です。彼は何もかも捨てて、イエス様に従い、弟子になりました。 日本の社会は、顔の見…