叫ぶ石

週報に掲載されるコラム

うそ発見機

アメリカの最近のニュース。「レストランで火事が起こった。店主自らが放火したと判定され、犯罪者とされてしまった。店主は無罪を勝ち取るため、自分がウソツキではないことを証明しようとした。そこで、従来のウソ発見器よりもはるかに確実さを増したウソ発見法の開発に取り組み、見事に疑いを晴らした。従来のウソ発見…

続きを読むうそ発見機

クモ退治

 「私の車は15年目、大切に乗ってきました。ある朝、右のドアミラーを見るとクモの巣が張っています。いくら古いとはいえ、クモの巣とは!! すぐに取りましたが、翌朝も翌々朝も・・・取っても取っても同じ場所に張られてしまいます。あるとき車内から見ていると、右ドアとミラーの隙間から小さなクモが出てきました。…

続きを読むクモ退治

故意と不注意

先週のニュースから二つ。 ■秋田県は、天皇、皇后の訪問に関する知事名の案内状を、誤表記のまま、上司の決裁を受けずに送付した人事課班長(55)を訓告処分とした。また、管理監督責任を問い、人事課長を厳重注意とした。この班長は市議らに案内状181通を送付したが、このうち21通は、「悪天候などの理由により」が、入力…

続きを読む故意と不注意

自分でご破算

建設会社社員が、自分の携わっている内装工事現場に火をつけて、逮捕された。「工事が納期に間に合いそうになく、騒ぎを起こしてうやむやにしようと思った」という(9月13日付け記事)。 私は、この男性の気持ちがわからないではありません。このままではうまくいきそうにもないから、自分で「不慮の出来事」を起こして、…

続きを読む自分でご破算

トイレに何を持ち込むか

 あなたはトイレに何を持ち込みますか。 米インターネットサービスAOLの調査報告によると、米国で一番多いのが携帯電話(53%)だそうです。電車などでケータイを開く人が多い日本では、もっと高い数値を示すのではないかとのこと。しかし、持ち込むというより、置いてくることが不安だからだろうと、専門家は分析しま…

続きを読むトイレに何を持ち込むか

エアコンなしの京都の宿

京都市が観光客5千万人構想を掲げるなか、書き入れ時の夏休みに、東山区の町家を使った宿はひと月休業する。理由はエアコンを付けていないから。主人は「町家は通気性の良さが特徴で、土壁の雰囲気にエアコンは合わない。でもお客さんには耐えられない暑さかもしれないので休みます」。祇園祭の宵山(7月16日)から五山…

続きを読むエアコンなしの京都の宿