好きな人嫌いな人
最近、ある本でこんな文章にぶつかりました。 「卒業写真や何かの集合写真などを見る機会があったら、写っている人たちを思い出して、好きだった人には○、嫌いだった人には×、普通なら△をつけてみてください。そして、○、×の数を数えてみてください。」 そして、その後にギョッとするような言葉が続きます。 「あなたもそ…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
最近、ある本でこんな文章にぶつかりました。 「卒業写真や何かの集合写真などを見る機会があったら、写っている人たちを思い出して、好きだった人には○、嫌いだった人には×、普通なら△をつけてみてください。そして、○、×の数を数えてみてください。」 そして、その後にギョッとするような言葉が続きます。 「あなたもそ…
今週はセロリ(celery)のお話です。 まず効用から。セロリは新陳代謝をよくするカロチンと、ビタミンCが含まれており、血圧降下、胃の活性化、吸収促進、鎮静作用もあります。食物繊維は整腸とコルステロールの低下、あの香りは食欲増進、頭痛に効果があります(人にもよりますが)。どういうわけか、茎の汁は低血圧症…
こう寒いと重ね着をしたくなりますが、枚数が多ければそれで暖かくなるわけではないことを、テレビで実証していました。肌着、シャツ、セーター、カーディガン、ダウンのコートの5枚から、セーター、カーディガンを除いて3枚にしても、体表面の変化はまったくありませんでした。重要なのは空気の層を作ることなのだそうで…
昨年、米国人が思い浮かべる「ベスト・ブランド」で5年連続でトップに選ばれたソニーが、赤字転落したことは衝撃でした。ソニーは主力であったウォークマンを世界で1億台を売りましたが、それもアップル社の「iPod」の取って代わられました。まことに「奢る者久しからず」です。 で、今、ソニーはどのように再建を図…
昨年暮れ、故郷の中学が「全国中学駅伝大会」で3位になりました。山村の学校の快挙に、一人で喜んでいるのが我慢できなくなって、お知らせする次第です。 遠い昔、中学2年の私は、陸上部でもないのに市の駅伝大会の学校代表に選ばれ、アンカー手前の区を走りました。わが校は2連覇中で、その年も優勝候補でした。そして…
今年のテーマは、本日のメッセージで語った「喜ぶ」「感謝する」「祈る」の「3本の拠り糸」ですが、もう一つ別の目標を掲げます。それは「生活の自己管理」です。 ・寝るべき時に寝て、起きるべき時に起き、祈るべき時に祈る。 ・働き学ぶべき時に勤勉に励み、休むべき時には休み、遊ぶべき時には(運動して)遊ぶ。 ・…