叫ぶ石

週報に掲載されるコラム

50410

 「私が、気持ちが落ち込んでいる人に言いたいことはただ一つである。『遠くを見なさい』・・・人間の目は、書物との間のような短い距離に合うように造られているのではいない。広々とした空間の中で憩うものだ。星や水平線を眺めていれば、目はすっかり安らいでいる。目が安らげば、心は自由になり、足どりもしっかりし…

続きを読む50410

復活

  子供の時、不安に耐え切れず母に尋ねました。「ねえ、死んだらボクどうなるの。」  誰でも一度は心に抱く恐れです。母の答えは覚えてはいません。ただ、ボクの不安を解消してくれなかったことだけは確かです。小学校の先生も教えてはくれませんでした。中学校の校長先生の朝礼訓話にも出てきませんでした。不思議な…

続きを読む復活

愚かな福音

 江戸時代中期の儒学者で幕府の政治顧問であった新井白石(1657-1725) は、密入国しようとして捕縛されたイタリア宣教師シドチ(ヨワン・バッティスタ・シローテ)を尋問したことがあり、その時のことを「二人の言を聞くに似たり」と『西洋紀聞』に書き残しています。一人は人文科学上の深い知識と世界に関する広い情報を…

続きを読む愚かな福音

韓国にて

韓国人には、旅のお客に深く満足してもらうために親切の限りを尽くすという気質(コリアン・ホスピタリティ)があります。一方、日本人には迷惑をかけないように徹底的に遠慮するという気質があります。韓国に行くと、この日韓の気質のせめぎあいになります。 今回のGCC韓国ツアーの先発組は、以前GCCの礼拝に出席しておら…

続きを読む韓国にて

独自性と共通性

私は若い頃、人と同じことをするのが嫌で、ことさらに反対のことをしていました。丹波の山の学校なのにわざと標準語でしゃべり(ったつもり)、修学旅行・学園祭などの集団行動には極力参加しませんでした。そうして「変わっている(嫌な人)」と言われることに密かな誇りを感じていました。長じてからも、人とは違う考え方…

続きを読む独自性と共通性

健康ですか

先週は、熱を出して2日間寝込んでしまいました。3日間下がらないので、ついにクリニックに行きましたが、医師は問診だけで、「インフルエンザなら、熱の出始めから48時間以内に来ないとダメですね」というではありませんか。「ああ、やはりインフルエンザですか」ときくと、「なんなら調べますか」と逆に問われ、「インフ…

続きを読む健康ですか