大事なことと好きなこと
私は、自分が最も大事だと信じていることを選び取らない傾向が残っています。 一番大事なことよりも、自分の好きなことを選び取ってしまうのです。 人生で最も大切なことより、今しなければならないと思うことを優先し、とにかく片づけてしまうこともあります。 自分が最も愛しているイエス・キリストと語り合うよりも、自…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
私は、自分が最も大事だと信じていることを選び取らない傾向が残っています。 一番大事なことよりも、自分の好きなことを選び取ってしまうのです。 人生で最も大切なことより、今しなければならないと思うことを優先し、とにかく片づけてしまうこともあります。 自分が最も愛しているイエス・キリストと語り合うよりも、自…
NHK歴史番組でお馴染みの磯田道史氏が、著書『徳川がつくった先進国日本』で、江戸時代には4つの転換期があったと論じています。そのいずれもが国難を契機としています。 まず、島原・天草の乱(1637~8)。一揆の総勢23000~37000人が女子供まで殺戮され、幕府側も8000~12000の死傷者を出しました。日本の人口1500万の時…
スコット・ブラウン師はアメリカ生まれのユダヤ人。1989年からワシントンDCでメシアニック・ジュー(イエスをメシヤと信じるユダヤ人)の集会に加わり、2008年からニュージーランド(NZ)に移って、セレブレート・メシアNZを設立。メシアのメッセージを、そのメッセージを伝えた元の人々(ユダヤ人)に伝えています。 ア…
先月末の土日は、新潟県加茂市の加茂福音キリスト教会(30代の神山牧師が牧会)で、2回の聖会メッセージの奉仕でした。テーマは「神の国」です。 礼拝後の昼食時は、信徒の方々から私のメッセージへの感想や質問がなされました。その中で、70歳ぐらいと思われる盲目の男性の発言がありました。 「私は、教会でお役に立…
こんな話を聞きました。 夫と二人の子がいる女性が交通事故で足を失い、不自由になった。彼女は、夫のお荷物になったことが耐えられなかった。 「私のために苦労するわ。私なんかいないほうがいいでしょ」 「ばかなことを言うなよ」。夫はこの言葉を聞かされるたびに腹が立つ。 しかし、妻は止めない。「あなたと子供たち…
人類が工業、交通を高度に発達させた産業化社会が自然環境を破壊し、多くの動植物を絶滅に追いやり、そして自らの人間性も汚すようになった、と言われます。そして、産業化する前の世界は、自給自足を基本にし、人と自然とが調和していたと思い込んでいます。しかし、それは今日の社会から過去を理想化して見るからなのか…