だから復活を信じる
私たちは、主イエスの復活を歴史的事実であると確信しています。イエスの復活はただ一度のことでもあり、検証はできません。ですから信仰による確信です。でも、もしイエスの復活がなかったら、説明できないことが数多くあります。その一つを紹介しましょう。 主イエスの時代の前後、ユダヤでは、「メシヤ運動」や「預言…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
私たちは、主イエスの復活を歴史的事実であると確信しています。イエスの復活はただ一度のことでもあり、検証はできません。ですから信仰による確信です。でも、もしイエスの復活がなかったら、説明できないことが数多くあります。その一つを紹介しましょう。 主イエスの時代の前後、ユダヤでは、「メシヤ運動」や「預言…
GCC礼拝が始まって、15年目に入りました。GCCは設立当初から、もっぱら聖書の学びに励んできました(使徒6:3)。そして、祈り、賛美を大切にし、ともに食事をすること(信徒の交わり)を喜びにしてきました。今後も、これを継続し、そこに注がれる神の国の祝福を継承(けいしょう)させていきます。みなさんも、それが習慣…
キリストを救い主として信じた今のあなたは義人ですか、それともまだ罪人ですか。「キリストを信じた今も罪を犯すから、自分はまだまだ救われていない」「救われてはいるが、義人には程遠い」と思う方もおられるかもしれません。あるいは、義人とは、信仰だけではなく、罪を犯さず、行いが立派な人と思いこんではいないで…
光、風、水、火、土、(チリ)魚、岩、泉、山、川、パン、蜜、ぶどう・・・これら一つ一つの言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。 「光」について、太陽の光やLEDの光や「波であると同時に粒子である」という物理学の知識が思い浮かぶかもしれません。しかし、聖書は「まことの光」であるイエス・キリストを教えま…
本来、信仰と行いは切り離すことができません。「やればわかる」。行動すれば、そのうちに理解できるようになる。それがイスラエルの信仰です。主のことばを受け取り、主の御心であると知ったならば、自分の頭が納得する前に行動するのです。行動しながら信仰を働かせ、あるいは考え、修正していきます。 アブラハムはイス…
あなたは言い訳上手ですか。 自分の落ち度を何とか切り抜けようと、言葉を尽くして言い訳したことは、誰でも一度はあるでしょう。そんなとき、人から「いやいや、見事な言い訳でした。こんなすばらしい弁解は、聞いたことがありません。まことに感服いたしました」と称賛されたら、喜びますか。その皮肉に恥ずかしくなるで…