光の世界で
夜中に、手紙は書かない、大事な決断はしない、ということは、昔から言われてきたことです。光に乏しく、狭い空間で、周囲も相手が見えず、自分の中だけで気持ちが高ぶってしまうからです。夜の手紙や決断は、朝の光が届き、広い世界の中に自分を置いて、よく考え直してから行動すべきなのです。 しかし、パソコンやスマホ…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
夜中に、手紙は書かない、大事な決断はしない、ということは、昔から言われてきたことです。光に乏しく、狭い空間で、周囲も相手が見えず、自分の中だけで気持ちが高ぶってしまうからです。夜の手紙や決断は、朝の光が届き、広い世界の中に自分を置いて、よく考え直してから行動すべきなのです。 しかし、パソコンやスマホ…
2千年前、この方は自然の法則に反して生まれた。この方は貧困の中で生き、無名のまま育った。遠く旅することもなかった。 この方には富も影響力もなかった。訓練も正式な教育も受けていなかった。しかし、幼年期、この方の存在は王を恐れさせた。少年期には学者たちを当惑させた。成人してからは自然を支配し、大波の上を…
昨日、東村山に引っ越しました。人生、16回目の引越しです。17歳まで丹波綾部で育ち、ひとたび東京に出ると、引越しの人生が始まりました。高円寺、池袋、本郷、千葉県八千代台、佐倉、シカゴ、木更津、佐倉、稲城(新百合ヶ丘)、町田、ガーデングローブ(米・南CA)、タスティン(同)、横浜戸塚、東久留米(本町、南…
先日帰省する途中、イスラエル旅行で親しくなったA牧師の教会を訪問しました。2年前に取得したという教会の建物は、2200坪弱の閑静な小高い丘の上にありました。300人は収容できる聖会堂と200人は入れる小会堂、広いエントランスホール、ゆったりした牧師質兼応接室、事務室のほかにも、何にでも使える数々の部屋、併設さ…
先週、帰郷し、グループホーム住まいの母を尋ねました。今回は、駅前のホテルに泊まり、市役所、農協で所用を果たし、一日で帰京しなければなりません。移動手段で選択に迷いました。 まず、レンタカーを使うことにしましたが、市役所まで歩くうちに気が変わり、今日はバスで行こうと決めました。ところが、市役所を出ると…
ユダヤ人には、世俗派、改革派、保守派、正統派、超正統派の人たちがいます。超正統派はその黒装束と長い髭で知られます。イスラエルでは、彼らは国家のために神に祈る祭司の役割を果たす者として特別待遇を受けています。それは、兵役免除、納税免除、そして生活保護の給付です。一般の仕事に就くことはなく、フルタイム…