遅すぎることはない
人類の危機は地球温暖化だけではありません。先日、「BS世界のドキュメンタリー『海の怪物 プラスチック』」で、こんな報告がなされていました。 木や紙や植物性の布なら1、2年で腐って分解され、自然に帰ります。缶でも、何年かすれば、錆びついて、自然に戻ります。しかし、プラスチックは何百年たとうと決して腐るこ…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
人類の危機は地球温暖化だけではありません。先日、「BS世界のドキュメンタリー『海の怪物 プラスチック』」で、こんな報告がなされていました。 木や紙や植物性の布なら1、2年で腐って分解され、自然に帰ります。缶でも、何年かすれば、錆びついて、自然に戻ります。しかし、プラスチックは何百年たとうと決して腐るこ…
2001年1月1日の朝日新聞に、10年後には、地球がおかしくなっていることがはっきりと目に見えるようになる、と科学者たちが告げました。そしてそのとおりになりました。この10年余り、日本だけでも異常高温、冬の爆弾低気圧、竜巻の発生など、今までになかった異常気象を体験しています。世界各地では、旱魃と砂漠化、高…
NHK番組「クローズアップ現代」によると、土下座が前世紀末ごろから、社会に氾濫し始めたそうです。不祥事を起こした会社の謝罪記者会見で、責任者たちがそろって土下座して「禊ミソギ」をする光景は、テレビで何度も見ました。人気絶大だったドラマ番組「半沢直樹」の最終回の土下座シーンでは40%を越える視聴率だったそう…
豊臣秀吉の相談役、曾呂利新左衛門(ソロリシンザエモン)をご存知でしょうか。落語家の祖とも言われ、機転の利く頓知で人を笑わせたそうです。たとえば、秀吉の前でおならをして笏で叩かれたとき、即座にこんな歌を詠みました。「おならして国二ヶ国を得たりけり 頭はりま(播磨)に 尻はびっちう(備中)」。 あるとき、秀吉から「…
列島を縦断した台風18号のために、京都、滋賀、福井の3府県では「大雨特別警報」が発令されました。「特別警報」とは、「今まで体験したことのないレベルの大雨が予想される」という意味で、要するに「避難せよ」ということです。今まで、ただの「警報」では深刻に受け止めない人が多かったので、最上のランクの勧告・指示が作…
台風18号は大きな被害を残しましたが、やっと爽やかな秋がきたようです。 子供の頃、秋の楽しみといえば、栗、柿、ザクロ、イチジク、グミ、桑の実、マツタケ、アケビ・・・でした。栗拾いには裏山に行きました。拾うといっても、イガから取り出さなければなりません。まだ不器用な子どもなので、刺さって痛い思いをしまし…