この家の子になりたい!

小学1年生の頃、近所に住む友達は、当時には珍しく個室を持っていました。しかも板の間にベッド。我が家は畳にお布団、兄弟で並んで寝ていました。洋風の生活スタイルにちょっと憧れました。また、私の母は痩せて小さかったので、遊びに行った先でふっくらとしたお母さんを見ると、何だかお母さんらしくていいなと思ったりしました。

まあ、そんな風に、よその家には何かしら自分にはないものがあるわけです。でも、だからといって即その家の子になりたいとは思わないでしょう。

 30代半ばになってカリフォルニアに住んでいた時、戦後日本で宣教師をしていた方のお宅に連れて行かれました。バイブルスタディに誘われたのです。そこには7,8人の日系の婦人たちが集っていて、なぜか居心地がよく、聖書は分からなかったけれど毎週通うようになりました。やがて教会にも行くようになり、GCCのヨセフ会とマリヤ会を合わせたような「ホサナ会」というグループに暖かく迎えてもらいました。2回目に行った時、私の名前がすでに載っている連絡網のプリントをもらって少々面喰いましたが、嬉しかったのです。

 それらの交わりには、それまでの人間関係では味わったことのない穏やかさと親しさを感じました。聖書を知る前に、教会(集会)が神の家で、集っているのは神の家族だということを実感したのです。私のうちに、訪問客のままではいたくない、という思いが強まっていきました。その家の子になりたいということです。どうやったらそうなれるのか、キリストを信じられるのかと、昼夜思い続けました。神様は、私の喉から手が出ているのをご覧になったのだと思います。「求めなさい。そうすれば与えられます」(マタイ7:7)。その真実を、私は信仰の第一歩として教えていただきました。

 あれから30年、神の家の食卓に自分の席がある喜びを、今日も味わっています。でも自分の家なのに、奥の方にまだ入ったことのない部屋があるではないか。そこに入ってみたい、と今は思い続けています。これはやはり、みことばと祈りと賛美を通して与えられることですね。 (YaK)