言葉で人の徳を養う
9月から週1回ですが、働き始めました。そこで、主にある兄弟が、「一緒に働けて嬉しい!」と会うたびに言ってくれます。この言葉に毎回、どれだけ励まされているかわかりません。言葉の持つ力は実に大きいです。 神さまはなぜ私たちに口を与えられたのでしょうか。それは、主を賛美するだけではなく、言葉を通しても良い働…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
9月から週1回ですが、働き始めました。そこで、主にある兄弟が、「一緒に働けて嬉しい!」と会うたびに言ってくれます。この言葉に毎回、どれだけ励まされているかわかりません。言葉の持つ力は実に大きいです。 神さまはなぜ私たちに口を与えられたのでしょうか。それは、主を賛美するだけではなく、言葉を通しても良い働…
水素、ヘリウム、リチウム・・・世界はすべて「原子」で作られており、原子の特徴は、「電子(電気のつぶ)」の数で決まります。水素原子は電子1個、ヘリウムは電子2個です。神様はこのように、単純な構造でどんな複雑なものも造られる方です。 電子は、原子核の周りをぐるぐる回っていて、電子の軌道には定員が決まって…
今日は午(ご)後(ご)1時(じ)30分(ぷん)から、教会(きょうかい)の2階(かい)で、ハヌカのお祝(いわ)いをします。 ハヌカとは「捧(ささ)げる」という意味(いみ)です。偶像(ぐうぞう)崇拝(すうはい)の場所(ばしょ)になってしまっていた神殿(しんでん)を、きよめて、もう一度(いちど)神(かみ)に捧(ささ)げることを表(あらわ)…
こんな小話を目にしました。 ロバとトラが、「草は青いか緑色か」で議論したが結論が出ないので、王であるライオンのところへ行き、裁定を仰いだ。「草は青い」と主張するロバに、「おまえがそう信じるなら草は青い」とライオンが言ったので、ロバは大喜びし、自分の主張にたてついたトラを罰することを願った。そこでライ…
世界には仏教、イスラム、ユダヤ教等、様々な宗教があります。その中で私達クリスチャンは、イエス・キリストを信じる「キリスト教」を、唯一正しい宗教として信仰しています。しかし世界には、複数の宗教を同時に信仰する、という方法があります。 例えば日本では、古来より仏教と神道を同時に信仰する「神仏習合」が行わ…
ロック歌手の尾崎豊さんが、26歳の若さで亡くなってから、もうすぐ30年が経ちます。 学歴社会、落ちこぼれのレッテル、大人への不信感、自由とは何か、愛とは何なのか・・・”俺たちの代弁者”として、揺れ動く10代の敏感な心情を歌い、当時の若者から熱烈な支持を得ていました。その一つ、「卒業」という曲の歌…