メンデルスゾーンとバッハ
バッハをご存じですか。偉大な作曲家で、有名な曲は「主よ、人の望みの喜びよ」、「トッカータとフーガ ニ短調」(出だしが、チャラリー♪っていうあの曲)。ドイツで生まれ、ルター派のクリスチャンです。「バッハ」とは「小川」の意味で、よくある普通の名前(日本で言えば小川さん)だそうです。今でこそ、キリスト教音…
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
もしあなたが信じるなら、あなたは神の栄光を見る、とわたしは言ったではありませんか。
週報に掲載されるコラム
バッハをご存じですか。偉大な作曲家で、有名な曲は「主よ、人の望みの喜びよ」、「トッカータとフーガ ニ短調」(出だしが、チャラリー♪っていうあの曲)。ドイツで生まれ、ルター派のクリスチャンです。「バッハ」とは「小川」の意味で、よくある普通の名前(日本で言えば小川さん)だそうです。今でこそ、キリスト教音…
5月、約2年半ぶりにイスラエルに行きました。今回3週間の滞在で、たくさんの恵みがありましたが、中でも安息日の食事が心に残っています。 毎週金曜日の夕方になると(イスラエルでは夕方から一日が始まる)、ユダヤ人にとって大切な日が訪れます。シャバット(安息日)です。主がイスラエルの民に「安息日を覚えて、これ…
北アルプスの最高峰、奥穂高岳頂上直下にある穂高岳山荘は、日本の山小屋の草分けです。海抜約3000mの稜線上にてクラッシック音楽が聴けることでも有名です。ここで飲料水として汲み上げられている「天命水(てんめいすい)」のことを最近知りました。 6月半ば過ぎともなると小屋開きの準備が始まりますが、毎年残雪と…
我が家の幼虫の話(5月22日)の続きです。 蛹室(ようしつ)(さなぎになる部屋)を作った謎の幼虫4匹。最後の土替えの時を逃し、無事にさなぎになれるかが気になって仕方がない私は、息子以上に飼育ケースを日々チェックしていました。ケースを持ち上げて、横から下から幼虫の姿を見ていると、その振動や光、視線?に幼虫が落…
主がアブラハムと結ばれた祝福の契約は、イサクに受け継がれ、イサクには男の双子が生まれました。兄エサウは「パンとレンズ豆の煮物」と引き替えに「長子の権利」を弟ヤコブに売ってしまいました。ヤコブはエサウの長子権だけでなく祝福もだまし取り、命をねらわれて故郷を逃亡しました。20年の時を経て、ヤコブとエサウ…
(教会塾の国語で書いたレポート) ジョージ・ミュラーは良心の呵責を覚えるような仕事についている人々、聖書的でない場所に無理矢理おかれている人々を、何とかして救いたいと思い、広大な孤児のための家を設立した。孤児達に神さまを知ってほしい、神さまの名があがめられてほしいという思いから、設立に至った。 初…