叫ぶ石

週報に掲載されるコラム

ムダ毛の生き様

硬いネジと格闘していたら、指の爪先がほんの2ミリ程欠けてしまいました。ちょっとした深爪のようなもので、大したことないと思っていたのですが、これがなかなかに不便!小さいものをつまもうとした時、指先で何かを開けようとした時、うまく出来ないのです。ある程度の爪の長さがあることで、指先を器用に使えて、指に…

続きを読むムダ毛の生き様

「時」を逃さない

我が家には、昨年秋に息子が学校の森から持ち帰った幼虫が4匹います(名前は全員「ヨウヨウ」)。虫が大の苦手な私も徐々に見慣れていき、何か異変がないか、毎朝飼育ケースを見ています(笑)。 季節は冬、春となり、冬眠していた幼虫が土の上に出てくるようになりました。そろそろ土の交換をせねばと思いながらも、日常の…

続きを読む「時」を逃さない

みことばの乳

先月の礼拝メッセージは、第一ペテロ2章の「みことばの乳を慕い求めなさい」という箇所から語られました。私は話を聞いている時に、学校で学んだことを思い出しました。 それは、人体生理学という講義で教わったタンパク質の代謝についてです。タンパク質は、人体の重要な構成要素の一つであり、私たちはこれを栄養として…

続きを読むみことばの乳

決めたらやり抜く「どうしても必要な一つのこと」

我が家では、長男が5歳頃からハニーノートを日課としてきました。最初のうちは、私がその日の聖書個所や問題を読んで導いていましたが、5年生になった今は一人で出来るようになりました。下の子たちに手がかかるため、そのうちに長男は自力でやらざるを得なくなった、という方が正しいかもしれません。 4人男児がいる我…

続きを読む決めたらやり抜く「どうしても必要な一つのこと」

偽りの声を呑み込む真実の声

精神疾患を抱える方々の中には、世の様々な雑音に加え、幻聴という症状に苦しむ方が少なくありません。現実には存在しない音が聞こえてしまうのです。「お前はダメだ」等、人格や能力を否定するような内容が多く、時には反社会的な行動に駆り立てることもあります。 Hさんは40歳になられたばかりの、とてもすてきな女性で…

続きを読む偽りの声を呑み込む真実の声

錦秋湖キャンプに参加して

先日、岩手県のシオン錦秋湖主催の中学生キャンプと高大生キャンプに参加してきました。このキャンプの目的は、日常を離れ、豊かな自然の中で創造主を覚え、神の家族とともに過ごし、キリストに出会うことです。 私は中学の時から参加し、同年代の若者と一緒に遊び、食事し、議論し、祈り、証を聞くなかで、刺激を受け、励…

続きを読む錦秋湖キャンプに参加して